maclalala2
グーグルの株価は2年後には新株公開(IPO)時点の 300 ドルのレベルまで半減する」
1)リーダーシップの欠如
2)利益を生まぬイノベーション
3)激化するモバイル検索競争
4)ブランドに対する信頼
Nexus One は多くの点で大失敗?
5)中国事情
2010年3月27日土曜日
2010年3月25日木曜日
あなたのアカウントに不正アクセスの疑い、Gmailに警告機能を追加
INTERNET Watch
米Googleは24日、ユーザーのGmailアカウントへの不正アクセスがあったことが疑われる場合に、警告(アラート)を表示する機能を追加したと発表した。画面上部に不正アクセスと疑わしきアクセスがどの国からあったかを赤く表示する。
米Googleは24日、ユーザーのGmailアカウントへの不正アクセスがあったことが疑われる場合に、警告(アラート)を表示する機能を追加したと発表した。画面上部に不正アクセスと疑わしきアクセスがどの国からあったかを赤く表示する。
まとめ「ソフトバンク・マニフェスト?」
Togetter
・了解。作りましょう RT Ustreamへの出資凄いニュースですね!表参道店に誰でも使えるUstreamスタジオ作って下さい!
・この際、それも行きましょう‼ RT 僕ら個人が簡単に用意できないのがブルーバック背景なので、青部屋も(ついでにUstに青色を任意の画像に抜く機能も…)
・出来ました。障がいのある方々へのiPhone割引。
・日本語化決定。5月迄に実現させます。RT 孫さんの影響でUstream開始してみたのですが、英語しかないので難易度高いですー。早く日本語版サイトのオープンを…orz
・4月末迄に具体的に改善案を出します。懸命に頑張りますので宜しくお願いします。RT すいません、これに目がとまったらiphoneの電波状況の改善をお願いしたいです・・・
・了解。作りましょう RT Ustreamへの出資凄いニュースですね!表参道店に誰でも使えるUstreamスタジオ作って下さい!
・この際、それも行きましょう‼ RT 僕ら個人が簡単に用意できないのがブルーバック背景なので、青部屋も(ついでにUstに青色を任意の画像に抜く機能も…)
・出来ました。障がいのある方々へのiPhone割引。
・日本語化決定。5月迄に実現させます。RT 孫さんの影響でUstream開始してみたのですが、英語しかないので難易度高いですー。早く日本語版サイトのオープンを…orz
・4月末迄に具体的に改善案を出します。懸命に頑張りますので宜しくお願いします。RT すいません、これに目がとまったらiphoneの電波状況の改善をお願いしたいです・・・
2010年3月24日水曜日
2010年3月23日火曜日
これ一枚で理解できる営業の役割
斎藤昌義(さいとう まさのり) - ZDNet Japan
「コンダクター」
(最低限できていなければならないスキル)
お客様のご意向を受けて、最適な人やものを割り当てる窓口として役割。
「コンサルタント」
(業種、業務についてのお客様レベルの知識とお客様についての深い理解が必要)
お客様のよき相談相手として、課題解決を図るためのアドハイスや提案活動を行うこと。
「顧客との同盟」
お客様の目線に立って、お客様のためになる事を行うこと。
その結果、他社の製品やサービスを勧めることが適当であるならば、そうすべきである。
2010年3月20日土曜日
2010年3月18日木曜日
2010年3月17日水曜日
フランクリンが友人に教えた線1本で作る意思決定ツール
読書猿
1.まず紙の真中に縦の線を一本引こう。準備はこれだけである
2.そして、いま決定したい事項について、賛成する理由を線の左側に、反対する理由を線の右側に、それぞれ書いていく。
フランクリンは、この作業に時間をかけるよう勧めている。「数日に渡り,折に触れては、賛成の側、反対の側それぞれに、理由を追加していくようにと。
3.一通り出尽くしたところで、今度は個々の(賛成・反対)理由について、重要度(重み)をつけていく。そして(ここが「心の代数」という由縁だが)、ひとつの賛成理由とひとつの反対理由を、場合によってはひとつの理由と複数の理由を(同じ重みのプラス、マイナスが異なるものとして)相殺していくのである。
4.やがて(数日後)どちらの側にも変化がなくなったところで、残された項目によって、賛成か反対か(たとえばある計画を実行するか否か)について決定を下すことができる。
1.まず紙の真中に縦の線を一本引こう。準備はこれだけである
2.そして、いま決定したい事項について、賛成する理由を線の左側に、反対する理由を線の右側に、それぞれ書いていく。
フランクリンは、この作業に時間をかけるよう勧めている。「数日に渡り,折に触れては、賛成の側、反対の側それぞれに、理由を追加していくようにと。
3.一通り出尽くしたところで、今度は個々の(賛成・反対)理由について、重要度(重み)をつけていく。そして(ここが「心の代数」という由縁だが)、ひとつの賛成理由とひとつの反対理由を、場合によってはひとつの理由と複数の理由を(同じ重みのプラス、マイナスが異なるものとして)相殺していくのである。
4.やがて(数日後)どちらの側にも変化がなくなったところで、残された項目によって、賛成か反対か(たとえばある計画を実行するか否か)について決定を下すことができる。
2010年3月16日火曜日
方法への挑戦―科学的創造と知のアナーキズム
情報考学 Passion For The Future
「あらゆる方法論は限界をもち、生き残る唯一の「規則」は「なんでもかまわない(だから好きなようにしろ)なのである。」
進歩を妨げない唯一の原理は、anything goes(なんでもかまわない)であるというのがこの本の理論。
「あらゆる方法論は限界をもち、生き残る唯一の「規則」は「なんでもかまわない(だから好きなようにしろ)なのである。」
進歩を妨げない唯一の原理は、anything goes(なんでもかまわない)であるというのがこの本の理論。
2010年3月10日水曜日
とても簡単に実行できるたった1つの記憶術
ライフハック心理学
「記憶について考える」という習慣を持つこと
覚えて、覚えておいて、思い出すというのは、
符号化(覚える)
記憶保持(覚えておく)
記憶想起(思い出す)
の言い換え
クラウド情報化時代になり、「覚える」ことと「覚えておく」ことの問題は激減しました。デジカメで撮影するなり、録音するなりして、どんどんGmail、そしてEvernoteへ転送しておけば、何でも覚えておける時代。
記憶想起だけはちょっとちがう
展望的記憶を完全にツールに頼ることは、無理
ごくごく短時間(数秒)のうちに、自分がやることを忘れることもある
「記憶」について考えていると、連想キーワードが頭に浮かびます。ショートカット、干渉、衰退、海馬、符号化、展望記憶・・・といったところで、赤いポストが目に入ってくると、封筒を持っていたことを思い出せる
「記憶について考える」という習慣を持つこと
覚えて、覚えておいて、思い出すというのは、
符号化(覚える)
記憶保持(覚えておく)
記憶想起(思い出す)
の言い換え
クラウド情報化時代になり、「覚える」ことと「覚えておく」ことの問題は激減しました。デジカメで撮影するなり、録音するなりして、どんどんGmail、そしてEvernoteへ転送しておけば、何でも覚えておける時代。
記憶想起だけはちょっとちがう
展望的記憶を完全にツールに頼ることは、無理
ごくごく短時間(数秒)のうちに、自分がやることを忘れることもある
「記憶」について考えていると、連想キーワードが頭に浮かびます。ショートカット、干渉、衰退、海馬、符号化、展望記憶・・・といったところで、赤いポストが目に入ってくると、封筒を持っていたことを思い出せる
書評 - 日本語は亡びない
404 Blog Not Found
「海外の学校で日本語を学んでいる」人口
1979年から2006年の間に、機関数は11.9倍、教師数は10.8倍、学習者数は23.4倍に増加している。
日本語がなぜ亡ばないか。
地が、亡ばないからだ。
「日本語に主語はいらない」
主語のある言葉で考え、主語のある言葉で話すというのは、主、すなわち天の視座をから言い放つことでもあるのだ。それがどれほど地を荒れさせ、人を傷つけて来ているのか、我々は今やっと気がつきつつある。
人間をある人間たらしめるのは、国家でもなく、血でもなく、その人間が使う言葉である。日本人を日本人たらしめるのは、日本の国家でもなく、日本の血でもなく、日本語なのである。
「海外の学校で日本語を学んでいる」人口
1979年から2006年の間に、機関数は11.9倍、教師数は10.8倍、学習者数は23.4倍に増加している。
日本語がなぜ亡ばないか。
地が、亡ばないからだ。
「日本語に主語はいらない」
主語のある言葉で考え、主語のある言葉で話すというのは、主、すなわち天の視座をから言い放つことでもあるのだ。それがどれほど地を荒れさせ、人を傷つけて来ているのか、我々は今やっと気がつきつつある。
人間をある人間たらしめるのは、国家でもなく、血でもなく、その人間が使う言葉である。日本人を日本人たらしめるのは、日本の国家でもなく、日本の血でもなく、日本語なのである。
2010年3月9日火曜日
脳科学理論が解説。「集中力」が増す3つの仕かけ
(プレジデント) - Yahoo!ニュース
■なぜ残り10メートルで世界記録を取り逃してしまうか
脳の機能は「ゴール間近だ」と思った瞬間に低下し、それに伴って運動機能も低下するのだ。
■一流選手が常に「まだ課題がある」と口にする理由
常に、高い目標を掲げて、目の前の事に全力投球しているからこそ、「まだ足りない」と口にするのだ。彼らは決して、謙虚な性格の持ち主ではないのである。
■ライバルは自分を高めるためのツールと思え
脳には「生きたい」「知りたい」「仲間になりたい」という3つの根源的な本能がある。
この3つの本能に逆らうことをやると、脳のパフォーマンスは急激に落ちる。
「敵に勝つ」は、「仲間になりたい」という本能に真っ向から逆らう考え方なのだ。
地球の歴史の中で多くの生物が絶滅していったが、絶滅した生物の共通点は、周囲にいる仲間とうまくやっていけなかったことである。
目標達成の「仕方」にこだわるのがいい。
勝負に懸けるのではなく、達成の仕方に勝負を懸けるのだ。
結果を求めず、達成の仕方に全力投球するとき、人間は信じられないそして、損得抜きの全力投球をする。
結果を求めず、達成の仕方に全力投球するとき、人間は信じられない集中力を発揮する。ポイントは、「損得勘定抜きに」だ。
●point 1:ゴールを決めない
●point 2:コツコツやらない
●point 3:結果を求めない
■なぜ残り10メートルで世界記録を取り逃してしまうか
脳の機能は「ゴール間近だ」と思った瞬間に低下し、それに伴って運動機能も低下するのだ。
■一流選手が常に「まだ課題がある」と口にする理由
常に、高い目標を掲げて、目の前の事に全力投球しているからこそ、「まだ足りない」と口にするのだ。彼らは決して、謙虚な性格の持ち主ではないのである。
■ライバルは自分を高めるためのツールと思え
脳には「生きたい」「知りたい」「仲間になりたい」という3つの根源的な本能がある。
この3つの本能に逆らうことをやると、脳のパフォーマンスは急激に落ちる。
「敵に勝つ」は、「仲間になりたい」という本能に真っ向から逆らう考え方なのだ。
地球の歴史の中で多くの生物が絶滅していったが、絶滅した生物の共通点は、周囲にいる仲間とうまくやっていけなかったことである。
目標達成の「仕方」にこだわるのがいい。
勝負に懸けるのではなく、達成の仕方に勝負を懸けるのだ。
結果を求めず、達成の仕方に全力投球するとき、人間は信じられないそして、損得抜きの全力投球をする。
結果を求めず、達成の仕方に全力投球するとき、人間は信じられない集中力を発揮する。ポイントは、「損得勘定抜きに」だ。
●point 1:ゴールを決めない
●point 2:コツコツやらない
●point 3:結果を求めない
2010年3月8日月曜日
少女のレモネードスタンドから学ぶ9つのマーケティング術
Webクリエイターボックス
1. 無料で与えれば、好意を返してくれる
2. 顧客となりうる人に自分のセンスを伝える
3. 「もっと特別に」する
4. ご近所さんに宣伝することを恐れない(ネットワーク!)
5. 注目されるために必要なことをする
6. 不屈の精神で
7. 期待感をもたらす
8. 良きパートナーを見つける
9. あなたがどれほど人気なのか宣伝する
1. 無料で与えれば、好意を返してくれる
2. 顧客となりうる人に自分のセンスを伝える
3. 「もっと特別に」する
4. ご近所さんに宣伝することを恐れない(ネットワーク!)
5. 注目されるために必要なことをする
6. 不屈の精神で
7. 期待感をもたらす
8. 良きパートナーを見つける
9. あなたがどれほど人気なのか宣伝する
日本経済の現状
経済学101
経済産業省が公表しているスライド
日本の産業を巡る現状と課題
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100225a06j.pdf
なぜ薬剤師でなければ医薬品を取り扱ってはいけないのか
井上晃宏(医師、薬剤師)
一般に、技術の進歩は、それまでの専門技術者を不要にする。
薬剤師が医薬品を取り扱うのは、歴史的遺制。
薬剤師は、「単なる販売や調剤業務から脱して、医薬品情報業務に進出しつつある」などと言われることがある。
店頭でレジを打ったり、薬のシートをハサミで切って袋に詰める作業だけでなく、医師の書く処方箋を監査したり、医師のコンサルトに答えたり、患者に服薬指導をしたり、医薬品情報収集(DI業務)をしているというのである。
ところが、依然として、OTC販売(第一類)や調剤業務は彼らが独占している。
薬剤師の職能を正当化するために、薬科大学では無意味な教育が続いている。
「高学歴者を単純作業に張り付けている」状況を改善するには、古典的な薬剤師の職能を一般人やテクニシャンに明け渡し、「高度な仕事」に職能を絞れば良いが、日本薬剤師会や薬科大学などのロビイングがそれを許さない。大半の薬剤師は、「高度な仕事」なんかしていなくて、「レジ打ち、袋詰め」で食っているのだ。
一般に、技術の進歩は、それまでの専門技術者を不要にする。
薬剤師が医薬品を取り扱うのは、歴史的遺制。
薬剤師は、「単なる販売や調剤業務から脱して、医薬品情報業務に進出しつつある」などと言われることがある。
店頭でレジを打ったり、薬のシートをハサミで切って袋に詰める作業だけでなく、医師の書く処方箋を監査したり、医師のコンサルトに答えたり、患者に服薬指導をしたり、医薬品情報収集(DI業務)をしているというのである。
ところが、依然として、OTC販売(第一類)や調剤業務は彼らが独占している。
薬剤師の職能を正当化するために、薬科大学では無意味な教育が続いている。
「高学歴者を単純作業に張り付けている」状況を改善するには、古典的な薬剤師の職能を一般人やテクニシャンに明け渡し、「高度な仕事」に職能を絞れば良いが、日本薬剤師会や薬科大学などのロビイングがそれを許さない。大半の薬剤師は、「高度な仕事」なんかしていなくて、「レジ打ち、袋詰め」で食っているのだ。
2010年3月5日金曜日
コンテンツ産業の「25%ルール」
池田信夫 blog
・クリエイターには売り上げの25%しか還元されないというルール
出版の場合には、
小売:20%
取次:10%
印刷・製本:35%
出版社:25%
著者:10%
映画の場合は、
映画館:50%
配給元:25%
プロダクション:25%
番組単価1億円のうち
電通:1500万円
地方局(電波料):4800万円
キー局:500万円(あるあるの場合は関西テレビ)
下請け:2340万円
孫請け:860万円
・クリエイターには売り上げの25%しか還元されないというルール
出版の場合には、
小売:20%
取次:10%
印刷・製本:35%
出版社:25%
著者:10%
映画の場合は、
映画館:50%
配給元:25%
プロダクション:25%
番組単価1億円のうち
電通:1500万円
地方局(電波料):4800万円
キー局:500万円(あるあるの場合は関西テレビ)
下請け:2340万円
孫請け:860万円
Twitter と自殺について
(内田樹の研究室)
自殺率について、エミール・デュルケームの古典的な研究
自殺率を高める因子
1.気温
2.信仰
3.家族形態
「気候が暖かいところに住み、儀礼的な宗教を信仰し、大家族の一員であるような人間」はめったに自殺せず、「寒くて、厳しい宗教的緊張が強いられ、単身者であるような人間」は自殺しやすい
日本社会は流動性を失って、硬直化を始めている。強者たちは連合して既得権を死守し、一方、弱者は分断され、原子化した状態で、階層下位に釘付けにされている。おそらくそのような状況の中で、特定の社会集団(若く、貧しく、孤立した人々)の生命力が衰微しつつある
・地縁的・血縁的な共同体(ゲマインシャフト)を再構築すること。
孤立した人々を受け容れ、癒し、慰め、彼らが自尊感情を保持できるような場を作り出すこと
・「誰にでも、成功のチャンスがある」ように、階層的な流動性を担保すること。
そのためには強者は「強者たちの氏族」の形成を自制し、階級的に独占している権益の一部を投じて、社会的弱者のプロモーションを支援しなければならない。
自殺率について、エミール・デュルケームの古典的な研究
自殺率を高める因子
1.気温
2.信仰
3.家族形態
「気候が暖かいところに住み、儀礼的な宗教を信仰し、大家族の一員であるような人間」はめったに自殺せず、「寒くて、厳しい宗教的緊張が強いられ、単身者であるような人間」は自殺しやすい
日本社会は流動性を失って、硬直化を始めている。強者たちは連合して既得権を死守し、一方、弱者は分断され、原子化した状態で、階層下位に釘付けにされている。おそらくそのような状況の中で、特定の社会集団(若く、貧しく、孤立した人々)の生命力が衰微しつつある
・地縁的・血縁的な共同体(ゲマインシャフト)を再構築すること。
孤立した人々を受け容れ、癒し、慰め、彼らが自尊感情を保持できるような場を作り出すこと
・「誰にでも、成功のチャンスがある」ように、階層的な流動性を担保すること。
そのためには強者は「強者たちの氏族」の形成を自制し、階級的に独占している権益の一部を投じて、社会的弱者のプロモーションを支援しなければならない。
新しい時代における「インプット」「アウトプット」
シゴタノ!
・スルー・インプット
情報を精査しながらじっくり吸収するのではなく、情報をざっと流し読みしていき、引っかかってくる情報だけを拾い上げていく手法。それをとりあえず「スルー・インプット」と呼ぶ事にします。
書斎の本や論文だけで情報が扱いきれた時代では、じっくり型の「インプット」だけで対応できましたが、これぐらいネットの情報が多くなってくると、この「スルー・インプット」のスキルも必要になってきます。
・ショート・アウトプット
告知としてのアウトプット
スピード感
つながりを生み出す力
・レスポンスの良さ
・伝達の広さ・早さ
・スルー・インプット
情報を精査しながらじっくり吸収するのではなく、情報をざっと流し読みしていき、引っかかってくる情報だけを拾い上げていく手法。それをとりあえず「スルー・インプット」と呼ぶ事にします。
書斎の本や論文だけで情報が扱いきれた時代では、じっくり型の「インプット」だけで対応できましたが、これぐらいネットの情報が多くなってくると、この「スルー・インプット」のスキルも必要になってきます。
・ショート・アウトプット
告知としてのアウトプット
スピード感
つながりを生み出す力
・レスポンスの良さ
・伝達の広さ・早さ
2010年3月4日木曜日
天才小学生たちはどこに消えた?
金融日記
結論からいうと「みんなただの人になった」
理系だと年収1500万円ぐらいの勤務医か年収700万円ぐらいの大企業のエンジニア、文系だと年収1000万円ぐらいの官僚や弁護士ぐらいが典型的な進路。
母親のいうことを素直に聞いて勉強するタイプなので、とにかくリスクをとらない安定志向。
試験が好きで、試験が得意なので、医者や弁護士のような資格職に人気がある。
受験勉強や学部の勉強でいい成績をとるということと、学術研究するというのは、ぜんぜんちがう。
彼らのような勉強天才が、なんでそこまで頭が悪いのか不思議。
結論からいうと「みんなただの人になった」
理系だと年収1500万円ぐらいの勤務医か年収700万円ぐらいの大企業のエンジニア、文系だと年収1000万円ぐらいの官僚や弁護士ぐらいが典型的な進路。
母親のいうことを素直に聞いて勉強するタイプなので、とにかくリスクをとらない安定志向。
試験が好きで、試験が得意なので、医者や弁護士のような資格職に人気がある。
受験勉強や学部の勉強でいい成績をとるということと、学術研究するというのは、ぜんぜんちがう。
彼らのような勉強天才が、なんでそこまで頭が悪いのか不思議。
若者、アウト!
Chikirinの日記
(1)安い給与に、労使双方が満足している
(2)高齢者はくだらない仕事でもまじめに働く
(3)高齢者は長年の職業訓練により、社会スキルが高い
(4)客側も高齢者ばっかりになる
正社員、非正規社員含めて、労働市場は、高齢者の、高齢者による、高齢者のための市場となるのかも!
(1)安い給与に、労使双方が満足している
(2)高齢者はくだらない仕事でもまじめに働く
(3)高齢者は長年の職業訓練により、社会スキルが高い
(4)客側も高齢者ばっかりになる
正社員、非正規社員含めて、労働市場は、高齢者の、高齢者による、高齢者のための市場となるのかも!
2010年3月3日水曜日
何か大きなことを成し遂げるときに、最初にやること
My Life in MIT Sloan
ゴールにいる自分をよく想像する。
そこから今の自分を振り返ると、一本の通るべき道が見える。
その道をよく見ると、今の自分には大きく欠けている部分(Missing part)がいくつか見える。
そのMissing Partsこそが、最初に取り組むべきこと。
このMissing Partは「今の自分に出来ること」をベースに積上げたのでは、絶対に見えない。
だから平凡な人は、いつまでもゴールにたどり着かない。
まずはゴールを精細に思い描き、そこから振り返ってMissing partsを探しなさい。」
ゴールにいる自分をよく想像する。
そこから今の自分を振り返ると、一本の通るべき道が見える。
その道をよく見ると、今の自分には大きく欠けている部分(Missing part)がいくつか見える。
そのMissing Partsこそが、最初に取り組むべきこと。
このMissing Partは「今の自分に出来ること」をベースに積上げたのでは、絶対に見えない。
だから平凡な人は、いつまでもゴールにたどり着かない。
まずはゴールを精細に思い描き、そこから振り返ってMissing partsを探しなさい。」
リアルの加速化からバーチャルのリアル化へ
アンカテ
「社長兼担当者」が増えている
・孫さんのように社長が twitter で直接顧客と対話したり
・ブリンやページのように社長がソフトウエアのアーキテクチャやコードの中身について担当者より詳しかったり、
・ジョブズのように、社長が個別の製品の細部に徹底的にこだわる
・twitterも evernote もネット系のベンチャーはみんな「社長兼担当者」。
ネットはこれまで「リアル」を加速するものだったけど、これから同じその技術が「リアル」を解体していく。
「社長兼担当者」の出現はその先駆け。
今「リアル」と呼ばれているものが、昔の人には「バーチャル」としか思えないものであることを、これからは強く意識しておくべき。
「お金」と「階層型組織」の他にも、今この瞬間にはこれまでにも増して強固な存在となっているが、ある日、突然、幻のように消えてしまうものが、他にもたくさんあると思う。
「社長兼担当者」が増えている
・孫さんのように社長が twitter で直接顧客と対話したり
・ブリンやページのように社長がソフトウエアのアーキテクチャやコードの中身について担当者より詳しかったり、
・ジョブズのように、社長が個別の製品の細部に徹底的にこだわる
・twitterも evernote もネット系のベンチャーはみんな「社長兼担当者」。
ネットはこれまで「リアル」を加速するものだったけど、これから同じその技術が「リアル」を解体していく。
「社長兼担当者」の出現はその先駆け。
今「リアル」と呼ばれているものが、昔の人には「バーチャル」としか思えないものであることを、これからは強く意識しておくべき。
「お金」と「階層型組織」の他にも、今この瞬間にはこれまでにも増して強固な存在となっているが、ある日、突然、幻のように消えてしまうものが、他にもたくさんあると思う。
書評 - 「お客様」がやかましい
404 Blog Not Found:社畜と神の間に
1.「お客様」社会先進国ニッポン
消費者社会としての日本社会
「お客様」社会としての日本社会
広がる「お客様」化
「お客様」になれば認めてもらえる
2.「お客様」による暴力はなぜ増える?
「お客様」社会は問題か?
「お客様」は「荒ぶる神様」
「お客様」が暴力的になる理由
3.客を客とも思わない店員―労働者から誇りを奪う「お客様」社会
「お客様」社会の逆説
スーパーと職人
スーパー、職人、マニュアル
失礼なバイト店員が増えた理由
失礼な職人的店員が増えた理由
4.教育の「お客様」社会化は、学ぶひとを不幸にする
学校教育の「お客様」社会化
「お客様」社会化した大学の現状
「お客様」社会化した大学の問題点
学校教育の「お客様」社会化マッチポンプ
5.「お客様」意識からの脱却
不満排除システム
不満排除の逆説的帰結
せいぜい「お客さん」
1.「お客様」社会先進国ニッポン
消費者社会としての日本社会
「お客様」社会としての日本社会
広がる「お客様」化
「お客様」になれば認めてもらえる
2.「お客様」による暴力はなぜ増える?
「お客様」社会は問題か?
「お客様」は「荒ぶる神様」
「お客様」が暴力的になる理由
3.客を客とも思わない店員―労働者から誇りを奪う「お客様」社会
「お客様」社会の逆説
スーパーと職人
スーパー、職人、マニュアル
失礼なバイト店員が増えた理由
失礼な職人的店員が増えた理由
4.教育の「お客様」社会化は、学ぶひとを不幸にする
学校教育の「お客様」社会化
「お客様」社会化した大学の現状
「お客様」社会化した大学の問題点
学校教育の「お客様」社会化マッチポンプ
5.「お客様」意識からの脱却
不満排除システム
不満排除の逆説的帰結
せいぜい「お客さん」
2010年3月1日月曜日
世の中にはSとNの二種類の人がいる
My Life in MIT Sloan
Sの人は、いわゆる現実主義者。
Nの人は、いわゆる理想主義者。
アメリカの調査によると、Nが25%で、Sが75%だと言われている。
よって、Nの人は特に自分のコミュニケーションスタイルには気をつけないといけない。
Sの人は、いわゆる現実主義者。
Nの人は、いわゆる理想主義者。
アメリカの調査によると、Nが25%で、Sが75%だと言われている。
よって、Nの人は特に自分のコミュニケーションスタイルには気をつけないといけない。
登録:
投稿 (Atom)