2010年12月28日火曜日

知っておきたい写真が劇的に上手になる25のテクニック

らばQ
1. 太陽の撮影は望遠レンズを使う。
2. 人物写真はワイドアングルからズームか望遠を利用しよう。
3. 旅行写真にはアクションを入れる。
4. 夜景は日が沈んでから20分後に撮影する。
5. 葉の撮影はパレットを抑え、メイン対象物をハイライトする。
6. 人を水平に撮るときは足を中心にするのを避ける。
7. 生物のマクロ撮影は植物のレベルまでに近づく。
8. 日常生活の写真は被写体とコミュニケーションをとる。
9. 動くものを撮る場合、被写体を追いながら前方にスペースを空ける。
10. 地質の写真は中心を作る。
11. 花の写真は低い位置から空も入れる。
12. ストリートの写真は連射を利用する。
13. 子供たちの写真は近づいて子供の高さになる。
14. 都会の風景は午後の晴れた日に撮る。
15. 空が鮮やかな日の撮影は、空のフレームを地上で作る。
16. 働く人の写真は、見物者も一緒に撮る。
17. 朝露や水のしずくは、マクロレンズを利用してクローズアップする。
18. 人物写真は人の頭を中央にしない。レンズを開けて背景をぼかし、背景と被写体の距離をとる。
19. 小さな詳細が入った風景は、絞って被写界深度を深くし、前景をフレームに収める。
20. 水平線の写真は、ずれたりぶれてはいけない。
21. 写真の割合は、自分が語りたい部分を土台とする。
22. 暗い背景のときは、明るいものを手動で露出を-1.0にして写真を暗くする。
23. 報道写真は出来るだけ被写体に近づき、いろんなアングルを撮る。
24. 動物園では檻や周りのものを隠し、角度を変える。
25. 建物の写真はかならず縦にし、カメラを固定する。

Kinectを入れたら

【連載リレーコラム】買い物山脈 Kinectがゴトウ家にもたらした大きな変化とは
Kinect境界線とiPad境界線
マシンを擬人的に考え始める第一歩が始まる
使う人間の側に変化をもたらす。
世代や、ユーザーの“馴れ”、によって異なる

タッチや、Googleの音声認識とか、そういう新しいナチュラルユーザーインターフェイスの組み合わせでないと、使いにくいという感覚

キラーコンテンツはフィットネス / Kinect アニマルズ

2010年12月22日水曜日

日本経済は高成長を2010年に成し遂げた。??

円高で日本は瀕死らしい。笑 - ロンドンで怠惰な生活を送りながら日本を思ふ - BLOGOS finance - livedoor ニュース
日経平均は2%下落している。ドイツ株は17%の上昇、アメリカ株は9%上昇
しかし
米ドルに換算すると、日本株は8%上昇 ドイツ株も8%の上昇
外貨建て資産を持っている日本人は円高でやられちゃったなあと感じている

2010年の実質成長率4.3%?

2010年度の実質成長率は3.1% 2010/12/16(日経)

2011年度実質成長率、1.5% 見通し 2010/12/22(日経)



「ふつうのスキルの少ない労働者」が好景気の恩恵を大きく感じることができない
しかし
一人当たりの名目GDPの順位も2007年の23位から2009年には一気に17位まで上がっている。
円高によって日本人一人当たりの豊かさも上昇している

日本企業の海外向けM&Aも加速している。

2010年12月20日月曜日

なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか

404 Blog Not Found
韓国では、往時にはパチンコ店が1万5000店、
売上高は日本円にして約3兆円にのぼった。
それが、2006年の秋に全廃され、いまは跡かたもない。
だが、その事実を伝えた日本のメディアはなく、
それを知る日本人は、いまもほとんどいない。

韓国のパチンコ中毒は、市民レベルどまりだった。
日本のパチンコ中毒は、業界レベル。
「ゲーム脳の恐怖」は出版されても「パチンコ脳の恐怖」は出版されない。

2010年12月16日木曜日

「クニマス絶滅してなかった!」の何が凄いの?

紺色のひと
・クニマスは、秋田県田沢湖に1940年頃まで生息していた。
・絶滅の原因は、強酸性の水が湖に導入されたことによる水質悪化。
・クニマスは、サケ科ヒメマスとごく近い種で、日本国内の田沢湖にしか生息していなかった。
・他の水域への移殖放流も試みられたが、成功しなかった。

2010年12月14日火曜日

得るモノ、失うモノ

Chikirinの日記
基本的には「得しただけ」なんてない
駆け引き、交渉ごと、取引の基本は「何かを得た時は、何かを失う」ということ

WIN-WINでない限り、常にWIN-LOSEの関係

自分にとってどうでもいいことなら、どんどん人を助けてあげればいい、譲ればいい
「世の中に貯金する」行為

あちこちで自分の主張を通すのは「世の中に借金を作って歩くような生き方」

人や社会への借りはなかなかゼロクリアできない

“自覚のない借り”ほどやっかいなものはない

できるだけたくさん、あちこちで“譲り、助け、許して”おこう
それは「社会に貯金をする」、もしくは、「社会に資産をもつ」行為

2010年12月9日木曜日

Windows XP起動時の長いディスクアクセス

Windows Updateの履歴が溜まりすぎていたせいだった?! - 全力HP
Windows Updateのサービスを止めてから、
c:\windows\SoftwareDistribution\DataStoreの中身を削除し、
Windows Updateサービスを再開する。

2010年12月3日金曜日

真面目が"バカ"を見るの正体

404 Blog Not Found:真面目を真面目に考えてみた
真面目な人々の居場所が減ったのは、真面目な人々の真面目な仕事の結果

「1円家電のカラクリ・0円iPhoneの正体」
フリーどころか逆転経済
売る人が金を払い、買う人がお金をもらう

「逆転経済」の中に、不真面目な人はいない。

売り手も買い手も真面目にやってきた結果、こうなった。

真面目には、強力な自己破壊効果がある。

真面目をつきつめると、自分より真面目な奴に席を譲るしかなくなる

米国の真面目はインドの真面目に。

日本の真面目は中国の真面目に。

そして全人類の真面目は、機械の真面目に。

これが、真面目が"バカ"を見るの正体。

それが真面目の自画像。

「真面目にやってるんだから認めてよ」と言っているうちは、真面目さが足りない