2009年11月12日木曜日

女性の自己実現と、不幸の取り引き

科学と生活のイーハトーヴ


不快という貨幣内田樹の研究室
『オレ様化する子どもたち』
子どもたちが生涯の最初に貨幣として認知するのは「他人が存在することの不快に耐えること」
現代日本の妻たちがが夫に対して示しうる最大のつとめは「夫の存在それ自体に現に耐えている」
この苦役の代償として、妻たちは夫婦の財産形成の50%について権利を主張できる。
現代日本の家庭では「苦痛」が換金性の商品として流通している

0 件のコメント: